【現役女性SEが語る】インフラエンジニアの魅力5つ!やりがいを感じるのはいつ?

記事内に広告を含みます

インフラエンジニアの仕事の魅力を知りたい人

 

この記事では、

インフラエンジニアの仕事の魅力とやりがいを感じるときを紹介します。

 

わたしはIT企業で10年以上インフラエンジニアをしています。

 

大変なことももちろんありますが、

20代のキャリアにインフラエンジニアを選んでよかった

と思っています。

 

インフラエンジニアになりたい人・興味がある人に向けて、

インフラエンジニアの仕事の魅力をお伝えします。

 

インフラエンジニアの仕事の魅力は?

インフラエンジニアの仕事の魅力は5つあります。

 

どこに強い魅力を感じるかは人それぞれですが、

長く仕事を続けたい人・自己成長したい人に適した仕事です。

 

スケールの大きな仕事ができる

インフラエンジニアは大規模なシステムを担当することができます。

 

サーバーが数百台もあるシステム、機械がフロア一面に並ぶマシンルームなど、

フリーランスでは担当しにくいプロジェクトに会社として携われます。

 

大規模システムの例:

 

・1日に全国で数千人が使うコンビニのATM

 

・何億円もの資産運用を行う銀行のシステム

 

・官公庁など社会インフラを支えるシステム

1台数千万円する機械の保守や、数億円レベルの契約など、

仕事で出てくる金額がけた違い!

 

大規模システムならではの考え抜かれた運用プロセスを学べたり、

金融系の監査の対応ができたりなど、

今後のキャリアでもアピールしやすい経験ができます。

 

社会貢献度が高い

 

いろいろなシステムが動く土台であるITインフラは、

便利な社会生活に欠かせないものです。

 

コンビニのATMやネット予約など、

オンラインでさまざまなサービスが受けられるのはITインフラがあるおかげ。

 

その裏返しとして、

銀行のシステム障害があったときなどは大きなニュースとして報道されます。

 

責任が重い仕事とも言えますし、

社会貢献度が高い仕事とも言えます。

 

問題解決能力が鍛えられる

インフラエンジニアは問題解決能力が鍛えられます。

 

ITでお客様の課題を解決するのが最終目的なので、

ITインフラはあくまで手段。

 

お客様の問題を正確に把握して、効果的な解決策を提示する必要があります。

 

【インフラエンジニアが解決する課題の例】

 

・運用を自動化してコストを削減するためにどうしたら良いか?

 

・新サービスを実現するために必要なITインフラの構成は?

 

・災害が発生したときにもシステムが止まらないようにしたい!

 

・障害が発生したので一刻も早く復旧して再発防止したい!

 

・障害やセキュリティ事故が起きないためのルール・仕組みを整備したい!

 

など

 

インフラエンジニアの仕事は課題解決の連続です。

 

勉強し続ける人に囲まれて切磋琢磨できるので、

環境にも恵まれています。

 

社会的に需要がある

現代では、新しいサービスや商品を販売するときにITをまったく活用しないほうがまれです。

 

集客サイトやECサイトを動かす、業務システムを運用する、アプリケーションを開発するにも、常にITインフラが必要とされます。

 

インフラエンジニアの需要は、

新しいITインフラと今動いているITインフラが必要な限りなくなりません。

 

社会的に需要があるので、仕事がなくなる心配が少ないです。

 

クラウド化でインフラエンジニアの仕事はなくなる?

AWSなどのインフラのクラウド化が進んで、

物理的なサーバーを持たなくてもITインフラが構築できるようになりました。

 

ただし、AWSでシステム構成する仕事やAWS上で動くシステムの保守は必要です。

 

使用する技術は時代とともに変わりますが、

AIやクラウド化が進んでもインフラエンジニアの仕事はすぐになくなりません。

 

給与水準が高い

 

インフラエンジニアは技術職で慢性的に人手不足なので給与水準は高いです。

 

エンジニアの平均年収は598万円です。

一般労働者の平均年収(約360万)に比べて高水準と言えます。

出典:平成30年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

20~30代だと年収500万円程度が多いです。

男女差はないので、女性にとっては稼ぎやすい仕事の1つと言えます。

 

もちろん、会社によって給与はまちまちですが、

身についた技術的なスキルやマネジメントスキルは会社が変わっても通用するので、

転職して年収アップが目指しやすい仕事でもあります。

 

エンジニアの転職では平均10%ほど年収が上がり、

条件が合えば20%アップする人もいます。

 

経験者であれば、年収ダウンの転職をする人は少ないです。

 

インフラエンジニアの給与について、詳しく知りたい方はこちら!

インフラエンジニアの給料やボーナスはいくら?退職金や福利厚生も女性SEがリアルに紹介

 

ポータブルスキル(会社に依存しない、持ち運び可能なスキル)が

身につきやすい魅力があります。

 

個人的には、転職しやすい点に一番魅力を感じています。

転職しやすい=

子育てなどでブランクがあっても再就職しやすいからです。

 

その他、女性ならではの魅力・メリットもあります。

(夜勤がやんわり回避される、登用されやすい、プロジェクトに打ち解けやすいなど)

 

↓詳しくはこちらで紹介しています。

女性がインフラエンジニアになるメリット/デメリット【むしろお得?】

インフラエンジニアの仕事にやりがいを感じる瞬間

 

インフラエンジニアに仕事にやりがいを感じる瞬間をインタビューした結果、

次のような場面でやりがいを感じる人が多かったです。

 

お客様に感謝されたとき

お客様に感謝されたときにやりがいを感じる人が多いです。

 

【やりがいを感じた場面の例】

 

・「〇〇さんのおかげで障害対応がスムーズにできた」と感謝された

 

・「〇〇さんの意見を聞かせて」とプロフェッショナルとして意見を求められた

 

など

 

インフラエンジニアは技術職なので、

技術が認められたり貢献できていると感じられたりするとうれしいです。

 

長期プロジェクトが無事に完了したとき

大規模なシステムを構築・移行するときは、長期プロジェクトになりがちです。

数年がかりのプロジェクトもあります。

 

プロジェクトが長期になるほど、

システムに愛着がわくというか、無事にリリースできたときに感動します。

 

自然と拍手が起こることも!打ち上げも盛り上がります!

 

わたし自身も金融系新会社設立のプロジェクトに関わったことがあり、

無事に開業できたときには、何とも言えない達成感がありました。

 

大規模障害を乗り越えたとき

 

障害対応は起きてほしくないものですが、

自分のスキルや経験値を大幅にアップさせる機会でもあります。

 

緊迫した空気とタイムリミットの中で頭をフル回転させると、

自分の成長を実感できるでしょう。

 

緊張からの解放感と原因を突き止めたときのひらめきが

病みつきになる人多数!

 

障害対応のときに一層生き生きとするエンジニアもいます。

 

インフラエンジニアで1番やりがいを感じた体験談

最後に、やりがいを感じた体験談を紹介します。

 

システムの再起動中にコンソール画面(システムに指示を出す入力画面)が固まって、

コマンドを受け付けなくなってしまいました。

 

通称、”ハング(hang)”という状態です。

 

ハングを解消しないとシステム立ち上げが進まず、

開局(銀行のオンライン処理開始)に間に合わない・・・

※開局に間に合わないと大問題になります。

 

最初に立ち上げるシステムのコンソールなので、

他のシステムからコマンド投入することができない・・・

と現場がピリつく中、ハング状態を解消しようと総出で対応方法を調べ始めました。

 

ベテランがいろんな強制実行オプションをつけたコマンドを試すもすべて弾かれ、

強制終了するしかないかと思われたとき・・・

 

(恐る恐る)これを試したいんですけど・・・

 

お客様のコワモテ課長が陣頭指揮を執る中で、

2年目の若手エンジニアが発言するのはめちゃめちゃ勇気が要りました。

 

でも、これだ!というコマンドをマニュアルで見つけてしまったのです。

 

どうせ他に手はないしシャットダウンするのだからやってみなさい。

 

(カチャカチャ・・・)あれ、いけたっぽいです。
えっ・・・

でかしたぞ!

 

と、いつも怖いと思っていたお客様企業の課長に褒めてもらえました。

 

緊張からの解放と、わたしの未熟な技術力でも役に立てた!という嬉しさで、

最初の成功体験として記憶に残っています。

まとめ:インフラエンジニアの仕事には魅力がいっぱい!

・インフラエンジニアはスケールの大きくて社会貢献できる仕事

 

・問題解決能力が鍛えられるので向上心がある人はぴったり

 

・社会的に需要があって年収水準は平均より高い

 

・転職で年収アップしやすい

 

・お客様に感謝されるときに1番やりがいを感じる

 

・長期プロジェクトや障害対応の達成感がクセになる人も

インフラエンジニアは派手な仕事ではないですが、

たくさんの魅力があります。

 

自分に合っているかも?と感じた人は、

転職エージェントや転職サイトで実際の求人を見てみましょう。

 

わたし自身は転職経験がないのですが、

転職エージェントは利用しています。

 

また、中途採用されるエンジニアも8割以上が転職エージェント経由です。

 

20代・30代に評判が良いエージェントは

マイナビエージェントとレバテックキャリアでした。

 

★未経験からITエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント★

 

\まずはこの2つから選ぼう!/

おすすめの転職エージェント!

おすすめエージェント こんな人におすすめ! 公式サイト
マイナビエージェント ・転職が初めて

・求人数にこだわりたい

IT業界の転職ならマイナビエージェント×IT<ご登録無料>
レバテックキャリア ・キャリアプランから相談したい

・担当者の質にこだわりたい

大幅なキャリアアップを狙うなら【レバテックキャリア】

 

転職エージェントの選び方について、詳しい記事はこちら!

【未経験OK】女性インフラエンジニアが選ぶおすすめの転職エージェント!

 

★未経験からインフラエンジニアを目指す人におすすめのスクール★

 

おすすめのスクール3選!

おすすめスクール こんな人におすすめ! 公式サイト
リナックスアカデミー ・サーバー、ネットワークに興味がある

・実務に近いカリキュラムを受けたい

・実績を重視したい

公式サイト
GEEK JOB ・Web系のインフラに興味がある

・就業中で自由な時間に学習したい

・20代で社会人経験がある

公式サイト

ネットビジョン

アカデミー

・ネットワーク技術に興味がある

・即戦力になってすぐ就職したい

・31歳以下の人

公式サイト

 

インフラエンジニア向けスクールの選び方について、詳しい記事はこちら!

未経験者がインフラエンジニアになるためのおすすめスクール3選!【女性でもOK】