インフラエンジニアは楽な仕事?楽と言われる理由ときつい部分を女性SEが紹介

記事内に広告を含みます

インフラエンジニアの仕事は、

開発を行うエンジニアと比べて楽だと言われることが多いです。

 

インフラエンジニアは既存製品を組み合わせて最適な構成を考える仕事、

開発エンジニアはゼロから要件に合ったアプリケーションを作る仕事です。

 

たしかに自由度が低い分、楽に見える部分もありますが、

何を楽と感じるかは結局のところ個人の価値観によります。

 

この記事では、

・インフラエンジニアが楽な仕事と言われる理由

・インフラエンジニアの仕事のきつい部分

を紹介します。

 

わたしはIT企業で10年以上インフラエンジニアをしています。

わたし自身の経験を踏まえて、楽な部分・きつい部分を紹介します。

 

いろいろな側面からインフラエンジニアの仕事を眺めることで、

自分に向いているかの判断材料にしてくださいね。

インフラエンジニアが楽な仕事と言われる理由

 

インフラエンジニアが楽な仕事と言われる理由は3つあります。

どこの現場でも大きく仕事内容は変わらない

ITインフラは開発に比べて仕事内容があまり変わりません。

 

どのようなサービスに使われるITインフラだとしても、

ITインフラの構成で考えるべき点はどこも変わらないからです。

 

例えば、製造業の業務システムだろうが、教育業界のWebサービスだろうが、

サーバーの性能やストレージの容量、障害時のバックアップやレスポンス速度など、

考える観点は変わりません。

 

作ろうとしているシステムによってアクセス量やセキュリティレベルは違いますが、

必要な部品(サーバー、ストレージ、ネットワークなど)は同じで、

カスタマイズする設定部分やシステム全体に求められる性能が異なるだけです。

 

それに比べてシステム開発は、

業務知識やその業界の慣習なども踏まえて

アプリケーションを設計しないといけません。

 

インフラエンジニア:

要件に合わせて必要なものを組み合わせるイメージ

 

システム開発エンジニア:

ゼロから要件に合ったアプリケーションを作り上げるイメージ

 

プロジェクトで仕事の進め方に違いはありますが、

インフラ構築・運用に必要な技術知識・業務知識は

どのプロジェクトでも変わりません。

 

既存製品の組み合わせで構成する

 

インフラエンジニアはメーカーの既存製品を組み合わせて構成を作るので、

組み合わせの相性に気を配れば良いです。

 

製品単体の品質保証やテストはメーカーが行ってくれます。

 

開発エンジニアはアプリケーションをゼロから設計するので、

予期せぬバグやロジックの問題で頭を悩ませる場面もあります。

 

インフラエンジニアはゼロから作るのではなく、

お客様の要件に合わせて最適な組み合わせと設定を調整するのが仕事と言えます。

 

それも難しい仕事ではあるのですが、

組み合わせや設定のパターンに限りがあるので開発より楽なイメージを持たれがちです。

 

仕事が定型化している

 

インフラエンジニアの中でも保守・運用に関わる場合は、

仕事が定型化しているのも楽と言われる理由の1つです。

 

保守・運用は定期的に行う作業が多く、

同じ作業の繰り返しなのでマニュアル化がしやすいです。

 

マニュアルがあれば、経験の浅いエンジニアでもできる仕事が多いので、

楽なイメージがあります。

 

ここまで、インフラエンジニアの仕事が楽と言われる理由を紹介しました。

ただ、楽なことばかりではなく、きつい部分・大変な部分もあります。

インフラエンジニアはきつい部分もある

 

インフラエンジニアならではのきつい部分・大変な部分を2つ紹介します。

障害対応が発生する

障害対応が発生すると、勤務時間以外でも対応をしなければなりません。

 

開発エンジニアでも障害対応が発生するのは同じですが、

インフラエンジニアの場合は物理的な故障などの不具合でも呼び出されます。

 

たしかに障害対応のときはストレスを感じるときもありますが、

障害の原因を発見して解決したときの解放感はまた格別です。

 

また、ITインフラはさまざまなアプリケーションの土台であるため、

障害対応で一部を停止したいときには影響範囲を正確に調べる必要があります。

 

作業ミスが大きな業務影響になり得るので、

慎重さと正確さが求められる仕事です。

 

休日出勤・夜勤が発生する場合がある

 

インフラエンジニアは開発エンジニアよりも休日出勤や夜勤が多い傾向があります。

 

なぜなら、ITインフラを変更するのは影響範囲が大きいので、

なるべく業務影響がない時間に作業を行いたいからです。

 

アプリケーションの開発を行うエンジニアは、

そのアプリケーションが正式にリリースされるまで自由に開発ができます。

 

リリースされた後に変更を加える場合も、

影響範囲が明確なので変更する日程に制約があまりありません。

 

それに対してインフラは、

変更を加えるとその上で稼働しているすべてのアプリケーションに影響します。

 

万が一変更が失敗して予期せぬエラーが出た場合、

お客様のシステム利用者に影響が出たら大変です。

 

お客様の業務がストップしたり、機会損失が発生したりすると、

大きな問題になります。

 

そのため、ITインフラに影響がある作業は休日や夜間が多くなります。

 

女性は必要に迫られない限り夜勤が免除されるなど、

会社やプロジェクトによって方針はさまざまです。

 

休日出勤や夜勤の事情についてはこちらで紹介しています。

女性インフラエンジニアの残業事情!休日出勤や夜勤、出張はある?

 

障害発生時の影響範囲の大きさや作業日程の制約はきつい部分もありますが、

それだけ影響の大きい責任のある仕事とも言えます。

 

インフラエンジニアの仕事の魅力についてはこちらでも紹介しています。

四季俱楽部のフォレスト箱根がコスパ最高!【子連れ旅行の体験談】四季俱楽部のフォレスト箱根がコスパ最高!【子連れ旅行の体験談】

 

まとめ:インフラエンジニアが楽だと思えたら向いているかも

・インフラエンジニアの仕事が楽だと言われる理由

 

   – 現場によって仕事内容が大きく変わらない

 

   – 既存製品の組み合わせで構成する

 

   – 仕事が定型化している

 

 

・インフラエンジニアのきつい・大変な部分

 

   – 障害対応がある(物理的な故障でも呼ばれる)

 

   – 休日出勤や夜勤が発生する

どんな仕事にも楽な部分もきつい・大変な部分もありますよね。

他の仕事と比べて楽か大変かを決めるのはあまり意味がないことです。

 

楽かどうかより、自分に向いているかどうかを考えてみてくださいね。

 

インフラエンジニアに興味がある人は、

転職エージェントで求人情報を集めてみましょう。

 

★未経験からITエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント★

 

\まずはこの2つから選ぼう!/

おすすめの転職エージェント!

おすすめエージェント こんな人におすすめ! 公式サイト
マイナビエージェント ・転職が初めて

・求人数にこだわりたい

IT業界の転職ならマイナビエージェント×IT<ご登録無料>
レバテックキャリア ・キャリアプランから相談したい

・担当者の質にこだわりたい

大幅なキャリアアップを狙うなら【レバテックキャリア】

 

転職エージェントの選び方について、詳しい記事はこちら!

【未経験OK】女性インフラエンジニアが選ぶおすすめの転職エージェント!

 

★未経験からインフラエンジニアを目指す人におすすめのスクール★

 

おすすめのスクール3選!

おすすめスクール こんな人におすすめ! 公式サイト
リナックスアカデミー ・サーバー、ネットワークに興味がある

・実務に近いカリキュラムを受けたい

・実績を重視したい

公式サイト
GEEK JOB ・Web系のインフラに興味がある

・就業中で自由な時間に学習したい

・20代で社会人経験がある

公式サイト

ネットビジョン

アカデミー

・ネットワーク技術に興味がある

・即戦力になってすぐ就職したい

・31歳以下の人

公式サイト

 

インフラエンジニア向けスクールの選び方について、詳しい記事はこちら!

未経験者がインフラエンジニアになるためのおすすめスクール3選!【女性でもOK】