切迫早産・切迫流産で傷病手当金をもらう申請方法!書き方・記入例あり

記事内に広告を含みます

妊娠中に切迫早産・切迫流産と診断されたら、

自宅安静、ひどいときには入院になります。

 

もちろん会社には行けません。

有給休暇がたくさんあれば良いのですが、欠勤になると無収入に…

 

そんなとき頼りになるのが健康保険の傷病手当金です。

 

 

わたしも1人目妊娠のときに切迫早産・切迫流産で申請し、

出産手当金の対象期間前まで受給しました。

(妊娠22週未満を切迫流産、妊娠22週以降を切迫早産と呼びます)

 

社会保険労務士の資格も持っているので、

申請方法や書き方をわかりやすく説明します。

 

この制度のおかげで収入が途切れなかった

ので、

経済的にとても助かりました。

 

この記事では、

 

傷病手当金がもらえる条件

傷病手当金の金額ともらえる期間

傷病手当金の申請方法・書き方

 

を実体験を元にご紹介します。

 

妊娠悪阻(つわり)の場合も同様の申請方法です。

申請理由、発病時の状況は記載が変わります。

傷病手当金がもらえる条件

傷病手当金は以下の条件にすべて当てはまるともらえます。

条件1:勤務先の健康保険に加入している被保険者

自分自身が会社の健康保険に加入しているなら対象です。

 

健康保険に入っていてもご主人の扶養の場合はもらえません。

(専業主婦や扶養内でパートしていると対象外)

・健康保険の被保険者はもらえる

・健康保険の被扶養者はもらえない

逆に言えば、パート勤務でも扶養を超えて働いていて

自分で勤務先の健康保険に加入していればもらえます。

 

パートか正社員かという雇用形態は関係なく、

健康保険組合に加入しているかどうかで決まります

 

国民健康保険の加入者は原則は支給対象外ですが、

支給する国民健康保険組合もあるので、ダメ元でも確認してみると良いでしょう。

条件2:業務外の傷病で働けないと医師が判断している

 

”業務外の傷病”とあるのは、業務上の傷病なら労災保険の対象になるからです。

 

働けないという判断は、就いている仕事にもよります。

事務職なら就業可能でも、肉体労働の場合は就業できないということも。

 

必ずしも入院しているとかまったく動けない状態である必要はなく、

仕事を続けると母子に悪影響があると医師に判断されれば大丈夫。

 

医師の判断を証明するためには、

書面(診断書、母性健康管理指導事項連絡カードなど)が必要です。

 

悪阻は傷病手当金の対象になる?

わたしの健康保険組合では、

切迫早産・切迫流産ならほぼ傷病手当金の対象になるが、

悪阻は程度によるので診断書で判断するそうです。

 

審査が通るかどうかは健康保険組合ごとに異なります。

条件3:休業中に給与が払われていないこと

有給休暇で休んだ分は傷病手当金の対象になりません。

 

傷病手当金の目的は、傷病中の生活保障です。

そのため、給与が支払われているうちは支給されません。

条件4:傷病により連続して4日以上休んでいる

言い換えると、3日の待期期間が完成しているということ。

 

ここが一番ややこしいところ…

 

要するに、3日連続で休んで4日目から支給対象になります。

【注意点】

 

・3日には有給休暇、土日祝日を含む

・途中で出勤しても通算されない連続した3日の休みが必要)

待機期間について

 

がんばって出勤したら損になることも…
スポンサードリンク





傷病手当金の金額ともらえる期間

傷病手当金の金額は以下の計算式で求められます。

傷病手当金の計算式

 

だいたい手取りの3分の2です。

わたしは手取り20~21万円くらいで約13万円でした。

 

傷病手当金は非課税です。

 

傷病手当金は1年6か月もらえますが、

切迫早産・切迫流産では出産手当金の支給対象日になるまでもらえます。

出産手当金と一緒にもらえる?

出産手当金は出産前42日から産後56日まで、

傷病手当金と同じ金額がもらえます。

 

出産手当金も傷病手当金と同じ健康保険から支給されるので、

重複して支給することはできません。

(出産手当金が優先されます)

育児休業給付金と一緒にもらえる?

育児休業給付金は育休中に雇用保険からもらえる給付金です。

 

健康保険と雇用保険は別の制度なので重複してもらえますが、

切迫早産・切迫流産の場合は出産で傷病が終了するので併用することはありません。

 

別の傷病で育休中も継続する場合のみ当てはまります。

 

傷病手当金の申請方法

傷病手当金は申請しないともらえません。

支給までに1か月~2か月程度かかるので、早めに申請しましょう。

 

申請の流れは次の通りです。

切迫早産・切迫流産と診断される(診断書入手)

申請書入手

申請者の記入欄を書く

医師の記入欄に記入依頼をする

会社に送付する

会社が健康保険組合に手続きをする

傷病手当金が振り込まれる

ステップは多いですが、1つ1つはすぐ終わります。

傷病手当金の申請書の書き方

申請書は健康保険組合のホームページからダウンロードするか、

会社に相談すると送付してもらえます。

 

休業するにあたって会社に相談していると思うので、

そのときに会社の総務課などに聞いてみましょう。

 

傷病手当金の申請書には記入者別に3つの記入欄があります。

・申請者の記入欄

 

・医師の記入欄

 

・会社の記入欄

申請者の記入欄には、氏名や健康保険番号などの基本情報を書いていきます。

 

迷うところは発病時の症状と医師の指示(労務に就けない理由)の欄

 

※申請書のフォーマットは健康保険組合によって異なります。

わたしの健康保険組合では状況を細かく記載する欄がありました。

 

わたしは以下のように書きました。

問題なく受理されたので、記入例の参考にしてくださいね。

発病時の症状・・〇月〇日 おなかのハリを感じる。

翌日、産婦人科を受診し、切迫早産との診断を受ける。

医師からの指示(労務に就けない理由)・・自宅安静を指示されたため

症状については医師の診断書も提出します。

 

全然違うことを書かなければ、

この欄の記載だけでNGになる可能性は低いと思います。

医師に記入依頼する

定期健診のときにでも申請書を持参して記入依頼しましょう。

 

わたしが通院していた病院では、

受付に渡せばお会計のときに記入済みの申請書がもらえました。

(すでに診断書をもらっていたので、申請書の記入はスムーズでした)

 

申請書に記入する費用は300円でした。

 

診断書を書いてもらえないことはある?

医師の方針次第ですが、診断書を書いてもらえない場合もあります。

 

診断書は診断を下す根拠がなければ書けないので、

内診の結果、問題がない・切迫早産や切迫流産でないと診断されれば書いてもらえません。

 

わたしの場合は、

内診で少し子宮頸管が短くなっていたこと、

通勤時間が長いこと(往復3時間)を考慮して、

診断書を書いていただけました。

会社に返送して完了!

申請書を会社に返送すれば、(申請者の作業は)完了です。

あとは会社の記入欄を埋めて健康保険組合で手続きしてくれます。

 

傷病手当金は会社に嫌がられる?

傷病手当金は会社が払うわけではなく、健康保険組合が払います。

会社に負担をかけるわけではないので、嫌がられる可能性は極めて低いです。

 

手続きをしてくれる人にひと言お礼を伝えるくらいで十分です。

スポンサードリンク





傷病手当金が振り込まれるのはいつ?

 

わたしは申請書を返送してから振り込まれるまでに1か月半かかりました。

 

会社や健康保険組合の事務処理スピードや忙しさによるので、

少なくとも1か月以上かかると考えていたほうが安心です。

 

傷病手当金の支給まで待てない場合は?

もし入院費用などで現金が早く必要な場合は、

有給休暇を先に使うのも一つの選択肢です。

 

有給休暇なら給料日に振り込まれるので、早く現金が手に入ります。

 

傷病手当金の申請期限は?

傷病手当金の時効は、その傷病で休んだ日から2年です。

 

早く申請するに越したことはありませんが、

診断書さえもらっていれば、申請自体は急がなくて大丈夫です。

切迫早産・切迫流産で傷病手当金がもらえないときは?

切迫早産・切迫流産はたいていの健康保険組合で傷病手当金の支給対象になっています。

 

万が一、不支給の通知がきたら

傷病手当金がもらえる条件を満たしているかもう一度確認します。

 

満たしているなら、不服申し立てをしてみましょう。

 

不服申し立ては結果を知った日の翌日から60日以内に行う必要があるので、

支給/不支給かの通知は必ず開封して確認します。

スポンサードリンク





 

【体験談】切迫早産・切迫流産中の過ごし方

切迫早産・切迫流産と診断され、お医者さんからは絶対安静と指示されました。

 

「仕事は休んで家でのんびりしていればいいや~」と思ったのですが、

お医者さんのいう絶対安静とは、

必要最低限のことだけしてあとは横になるという厳しいものでした。

 

立ち歩くのは以下のときだけです。

・トイレ

・シャワー

・食事

・歯磨き

食事は作りません。義母が毎日届けてくれました。

(本当にありがたい)

 

もし近くに頼れる人がいない場合は、

宅配サービスが便利です。

 

出来合いのものをご主人に買ってきてもらうのも良いですが、

妊娠中で運動もできないので、カロリーが気になりますよね。

 

noshならカロリーを抑えた健康的なお弁当が届きます。

1食600円前後で、温めるだけで食べられるのが便利!



 

\子育て家庭に嬉しいサービス♪/

NOSH公式サイト

実際にお弁当を頼んでみた記事はこちら!

アイキャッチ_nosh1noshのお弁当は足りない?物足りないときの工夫と冷凍お弁当のメリット

 

きっとおいしっくすは安心安全な食材にこだわっているので、

妊娠中でも安心して食べられます。


 

公式サイトはこちら!

 

食材を買いたいときはおうちコープも便利です。

寝ているときは何をしているかと言うと、

半分読書、半分ゲームしていました。

 

今思うと、激しく後悔・・・

ゲームの時間を有意義に使えばよかった。

 

この安静生活は1か月続き、1か月後に診察に行ったときは、

家で安静となりました。

 

仕事は休み、簡単な家事はしても良いが、

重い物を持ったりお腹に力が入るようなことはしない。

という指示でした。

 

お医者さんから指示があると思いますが、

大丈夫!と思って無理はしないでくださいね。

 

お腹のハリがなくても、安静期間はひたすら安静にしていましょう。

 

ちょっとくらい家事が滞っても、

赤ちゃんとお母さんの健康が最優先です。

 

その間も傷病手当金がもらえたので、経済的な心配はぐっと減りました。

まとめ:傷病手当金の申請は簡単!安心して休業しよう!

傷病手当金がもらえる条件を確認する

(健康保険組合の被保険者、業務外の傷病、給料不支給、連続3日の休業)

 

・だいたい月給の2/3が、出産手当金の支給対象前までもらえる

 

出産手当金とは併給できないが、育児休業給付金とは併給できる

 

・申請書には申請者(自分)、医師、会社の記入欄がある

 

・傷病手当金が支給されるまでに1~2か月かかる

 

切迫早産・流産にならないことが一番良いのですが、

万が一なってしまっても傷病手当金がもらえます。

 

ストレスが一番体に良くないので、

経済的な心配事はすぐに解消してしまいましょう!

 

傷病手当金の申請は全然難しくない!

 

★妊娠中に便利な宅配サービスはこちら★

\子育て家庭に嬉しいサービス♪/

NOSH公式サイト

 

実際にお弁当を頼んでみた記事はこちら!

アイキャッチ_nosh1noshのお弁当は足りない?物足りないときの工夫と冷凍お弁当のメリット

 


 

公式サイトはこちら!

便利なサービスを使って、辛い時期を乗り越えてくださいね!