社労士は意味がない資格?社労士は食えないって本当?【体験談】

アイキャッチ_社労士意味ない

記事内に広告を含みます

社労士の資格は取っても意味がないと言われることがあります。

社労士の資格を取っても意味がない、社労士は食えないって本当でしょうか。

 

社労士の資格を取ることに意味はあります。

ただ資格を持っているだけで仕事ができるかと言うとそうではありません。

 

資格以外に経験や知識コミュニケーション能力、営業や人脈など、

社労士として独立して成功するには必要な要素か他にもたくさんあります。

 

この記事では、

社労士資格は意味ない資格なのか

社労士資格を取っても食えないというのは本当なのか

社労士として成功するには何が必要か

を紹介します。

 

わたしは社労士資格を持っていますが、

取ってよかったと思っています。

社労士合格書

社労士結果

 

↓主婦が社労士資格を取った体験談はこちら!

子育て中主婦が社労士の資格取得!おすすめの勉強法と合格の秘訣

社労士は意味ない資格ではない

社労士資格は勉強する意義のある資格です。

理由は3つあります。

 

就職や転職で有利

人事・総務、事務系の就職や転職では有利です。

 

給与計算や保険関係の手続きについて前提知識がある、

社労士資格を取得できるだけの学力や自己管理能力があると期待できます。

 

社労士資格を持っていると手当がつく会社も多いので、

現在人事・総務などの部署にいる人はキャリアアップに直結します。

 

独立開業しやすい

社労士は独立開業が可能な資格です。

もちろん、資格だけで開業がうまくいくわけではありません。

 

しかし、現時点で開業できるスキルが何もないのであれば、

社労士資格を取ることに意味はあります。

 

実際に独立開業しなくても、

独立開業できる選択肢がある人と会社にしがみつくしかない人の差は大きいです。

 

資格の勉強で学んだ知識は実生活の役に立つ

社労士の試験範囲は実生活で、特に困ったときに役に立つ知識が多いです。

・会社の残業が多すぎる

 

・勤務中にケガしてしまった

 

・失業してしまった

 

・病気になってしまった

 

・子どもが生まれたけど働きたい

 

・老後の生活が不安    など

法律を知っていれば、どんなときにどんな給付があるのかが分かります。

 

申請しないともらえないお金は意外と多いです。

つまり、知らないと損!

 

ケガや病気のときの公的保障がわかるので、

過剰な保険の勧誘を理路整然と断ることができますし、

病気やケガ、老後を必要以上に心配することがなくなります。

 

スポンサードリンク
 




 

社労士資格を取っても意味ないと言われる理由

社労士資格を取っても意味がないと言われる理由は

独立開業しても社労士では食えないからです。

 

どうして社労士では食えないのか、理由は4つあります。

 

理由1:社労士の独占業務がない

社労士しかできない業務はありません。

 

社労士の仕事には、第1号・第2号・第3号の業務があります。

第1号:申請代行

第2号:帳簿作成代行

第3号:コンサル業務

社労士が独占できるのは第1号、第2号ですが

これはお金を払って依頼を受ける場合だけ独占できます。

 

つまり、

会社が自分の人事や総務の人を使って処理をさせるには社労士は必要ありません。

 

小さい会社なら顧問社労士を契約する余裕はないので

自分の会社の事務員が行ってしまいます。

 

大きな会社なら既に顧問の社労士が付いているので、

新規で仕事を受けるのは難しいです。

 

社労士しかできないという仕事がないので、

社労士を取っても意味がないと言われます。

 

理由2:社労士には経験が必要

社労士資格を取って身につくことは法律の知識だけで、

実際に会社の仕組みや経営者の気持ちが分からないと実際の仕事は難しいでしょう。

 

書類の申請代行なら可能ですが、コンサル業務には経験や知識が必要です。

 

例えば一度も会社員の経験がない学生が社労士資格を取ったとして、

すぐに開業してコンサル業務をしていくのはかなり難しいです。

 

理由3:労働保険・社会保険の法律は改正が多い

社労士試験の範囲の法律は毎年改正が多いです。

 

社労士を取ったとしても、

数年前の知識が役に立たなくなっていることはよくあります。

 

何年も受からない人が多いのは、

毎年改正があるからかもしれませんね。

 

最近は働き方改革で残業時間のルールが変わったり、

年金法にも大きな改正がありました。

 

社労士資格は一回取っただけ終わりではなく、

勉強し続ける必要があります。

 

理由4:定年がないので競合が多い

社労士で独立開業している人は定年がありません。

 

近年、社労士資格の人気が上がって資格を持っている人は増えていますが、

なかなか引退しないので仕事のパイを奪い合う結果になります。

 

駆け出しの社労士より、経験豊富な社労士のほうが仕事を得やすいです。

 

社労士の仕事はがんばり甲斐のある仕事

社労士を取っても独立開業するのは大変なんだ。

がんばって勉強しても意味ない気がしてきた…

社労士は資格を取ったところからスタートですが、

やりがいを感じられる仕事です。

 

従業員が生き生きと働けて生産性が高い組織を作るために、

就業規則や人事制度のコンサル需要は高まっています。

 

また、最近は老後資金の不安もありますよね。

 

再雇用で給料が激減、年金の支給額も減るかもしれない…

 

定年なしで生涯続けられる仕事である社労士は、

これからの時代に役に立つ資格です。

 

 

低価格で社労士取得を目指せるオンラインスクールはこちら!

数十万円する予備校の1/3で受講でき、すべてオンラインで完結します。

 

★低価格で社労士取得を目指せるオンラインスクール★


 

\今なら無料で講義が受けられる/

>>無料体験講義を受けてみる

 

最低限の費用で独学者したいなら、

お手頃価格のオンライン学習サービスがおすすめ!


社労士で成功するために必要なことは?

社労士資格をただ取っただけでは意味がありません。

独立して成功するためには、資格以外にも大切なことがあります。

 

社労士に必要なもの1:営業力

どんな仕事でも個人事業主になるということは、

自分で営業をして仕事をいただく必要があります。

 

いくら社労士の知識や能力が高くても、

それを見込み客に知らせることができなければお客さんは来ません。

 

駆け出しで経験もない社労士に自分から依頼をしていくるまずいないので、

自分の人脈を利用して仕事を探すことになります。

 

社労士に必要なもの2:コミュニケーション能力

社労士で成功するには書類代行業務だけでは難しいです。

 

労務相談や人事制度のコンサルなど、

より単価が高くて高度なスキルが必要な仕事を請け負わなければなりません。

 

そのためには法律関連の知識だけでなく、

顧客から課題を聞き出し、解決に向けて導いていくコミュニケーション能力が必要です。

スポンサードリンク
 




 

 

社労士資格を取るならオンラインスクールがコスパ◎!

社労士資格は独学では難しいといわれます。

 

ただ、通学すると数十万円の費用がかかるので、

低価格のオンラインスクールがおすすめです。



【資格スクエアの特徴】

 

・CDやDVDがいらなくてスキマ時間に勉強できる

・スマホアプリで学習スケジュールができる

・AIによる予想問題ができる

\今なら無料で講義が受けられる/

>>無料体験講義を受けてみる

 

費用面で悩んでいる場合は、お手頃価格のオンラインスクールもあります。

自分である程度学習できる人向けです。


業界最安値のオンラインスクールで、社労士以外の資格も受け放題。

簿記や行政書士、宅建などがあります。

 

980円のライトプランでは講義音声がダウンロードできないので、

月額1480円のスタンダードがおすすめです!

>>様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

社労士の副業で経験を積む

独立開業して稼げるようになるまでに、

社労士資格を使って副業をするのも1つの選択肢です。

社労士会のアルバイトができる

社労士会に所属すると、社労士会が主催する相談会などでアルバイトができます。

 

まだ実績がなく仕事がない社労士は、

アルバイトに出て人脈を作り仕事につなげていきます。

 

社労士会に所属するには年会費がかかるので、

年会費分くらいは稼げるように若い社労士に仕事を回す配慮があるそうです。

(地域ごとに差があります)

 

社労士資格取得講座の講師

社労士は難関資格なので、

オンラインスクールや通信講座、通学のスクールは多いです。

 

社労士資格があれば、社労士講座の講師をして稼ぐという選択肢もあります。

 

報酬の金額はスクールによって様々です。

請求の場合もあれば。歩合制の場合もあります。

 

まとめ:社労士で成功するには資格だけでは意味がない

独立開業を考えていないなら、社労士は社内で評価されやすい資格です。

 

独立開業を考えているなら、

社労士資格を取るのはあくまでスタートライン。

 

そこから成功できるかどうかは、

営業能力やコミュニケーション能力、今までの経験などにかかっています。

 

意味がないと言われる真意は、

”資格だけで独立開業して稼げるほど甘くない”ということです。

 

厳しさを理解して、それでもなお独立開業を目指すなら、

社労士の資格取得は意味があります。

 

↓主婦が社労士資格を取った体験談はこちら!

子育て中主婦が社労士の資格取得!おすすめの勉強法と合格の秘訣