吉野家のバイトはきつい?髪色・髪型や仕事内容、まかないは出る?

アイキャッチ_牛丼

記事内に広告を含みます

これから吉野家でバイトをしようと思っている人は

仕事内容がきついか気になりませんか。

 

確かに飲食店なので体力的にはキツイのですが,

体を動かしていた方が良い人、ぼーっとしている時間が苦手という人には

おすすめのバイトです。

 

この記事では、

吉野家のバイトのどこがきついのか?

吉野家のバイトの仕事内容、

髪型などの身だしなみのルール

を紹介します。

 

私は学生時代に2年間、吉野家でアルバイトをしていました。

 

飲食店でのアルバイトは今までにない経験で、

とても社会勉強になりました。

 

まかないも美味しかったですよ♪

 

吉野家のバイトはきついのか

吉野家のバイトは肉体労働なのできつい面があります。

アルバイトをするなら、理解した上で申し込みましょう。

 

体力的にきつい

吉野家のバイトは基本立ちっぱなしです。

 

お肉のトレーやお米など重いものも多く、

体力や腕力に自信がない人はきついと感じるかもしれません。

 

私自身も体力や腕力には自信がなかったのですが、

肉体労働を経験するためにアルバイトをしました。

 

4 kgのお米を何往復も運んだのが一番の力仕事でした。

 

時間帯によってアルバイトが2人~4人くらいいますが、

一緒に働く人によって女性は力仕事を任されなかったり、

関係なく任せられたりします。

 

私は力仕事を覚悟して入ったので特に違和感はなかったですが、

女性だから接客だけだろう思ったら結構力仕事をすることになります。

 

言葉遣いがきつい

吉野家でアルバイトをしている人にはいろいろな人がいますが、

わたしが働いていたお店では大学生や高校生が多かったです。

 

男性6:女性4くらいの割合でした。

 

男性や若い人が多いため。言葉がきつい人が多かったです。

 

お弁当を入れる時にお客様の女性と少し会話をしたら

「とろとろしてるんじゃない」と同い年の大学生のバイトに怒られました。

 

ピークの時間にミスをすると。ピリピリとした空気が流れます。

 

ふと言われた言葉をずっと気にしてしまうタイプの人は

向いていないかもしれません。

 

もちろんとても優しい人もいました。

吉野家の社員である店長は優しい人が多かった気がします。

スポンサードリンク
 





 

ピーク時はきつい

吉野家のピークはお昼の12時から14時くらいまで続きます。

特に土日のお昼はピークです。

 

店内はほぼ満員になりますし、お弁当も列ができます。

 

ずっと動き続けているような状態なので、

ピークの後は疲労感と達成感でいっぱいです。

 

ピークの時は一瞬で色々なことを考えなければならないので

体だけでなく頭も疲れます。

 

一回の移動で「あれとあれを片付けてその後は〇番と〇番に行って…」と

効率よく動かないとお客さんがどんどん溜まっていくことに…

 

ピークを外してシフトに入ることはできる?

ピークを外してシフトに入るには、深夜を担当することになります。

 

深夜は基本一人なので、

ピークではないですが清掃などもあり大変です。

 

防犯上の問題もあり、

女性が深夜一人のシフトに入ることはありませんでした。

 

朝6時ぐらいからお昼のピークが終わるまで入るシフトか、

夕方頃から22時ぐらいまでのシフトのどちらかが多かったです。

スポンサードリンク
 





 

吉野家のバイトの髪色・髪型は?

吉野家のアルバイトで髪色や髪型のルールはありませんでした。

 

アルバイト中は帽子の中に全て髪の毛を入れます。

髪が長い人は。巻きを入れるネットが用意されていました。

 

全て髪の毛を帽子に入れてしまうので、髪の色や髪型は問われません。

 

強いてあげるなら、

あまりにも髪の毛のボリュームがあって長い髪の毛は NG。

 

帽子に入りきりさえすればどんな髪型でも大丈夫です。

 

髪型やお化粧にはあまりうるさくありませんが、

マニキュアをしないことは厳しく言われました。

 

制服のポロシャツは。クリーニング済みのものを着て、

バイトが終わったら使用済みの袋に入れます。

 

ポロシャツは毎回クリーニング済みのものを着ていました。

ズボンは持ち帰って自分で洗っていました。

 

吉野家のバイトの仕事内容

まずバイトを始めたら接客から始まります。

注文を取る→運ぶ→お会計をする→食器を片付けるの流れを覚えます。

 

私は最初、洗い物をしながら先輩アルバイトの動きを1時間ほど見て、

実際に接客を始めました。

 

”研修中”のバッチをつけます。

 

バイト1日目から、

注文をとってから食器を片付けるまでができるようになりました。

 

ここまで問題なくできるようになったら、

隙間時間に補充や在庫のチェックを行います。

 

お持ち帰り用のビニール袋を用意したり、お茶や紅しょうがの補充、

サイドメニューの賞味期限のチェックなどです。

 

特に最初は、吉野家の呼称を覚えるのが大変かもしれません。

【呼称の例】

並一丁

牛皿1枚

つゆだく

ご飯軽め など

接客の仕事に慣れたら、バックヤードの仕事です。

 

私は週2回ぐらいのバイトだったので、

後ろの仕事をやるまでに3週間ぐらいかかりました。

 

バックヤードの仕事は、料理を作る仕事と料理を準備する仕事に分かれます。

 

他にも時間帯によって

売上金の管理や配達された食料を確認して冷凍庫に入れる作業があります。

 

料理を作るのは牛丼を作ったり定食を作ったりする仕事です。

 

いきなりお客さんに出すものは作らず、

ご飯を規定の量に盛る練習や紅しょうがをお肉に見立ててお玉に乗せる練習をしました。

 

店長の OK が出たらお客さんに提供する牛丼や定食を作れます。

 

まず、あまりお客さんが来ない時間帯(アイドルタイムと呼ばれます)に

お料理の提供をしました。

 

アイドルタイムはだいたい午後3時から5時頃です。

 

ピークの時間帯に料理が作れるのはベテランのアルバイトさんだけです。

 

ピーク時はスピード勝負!

 

料理を準備する仕事は、サラダを規定の量を作ったりご飯を炊いたりします。

 

一度同じシフトのバイトの人がご飯を炊き忘れ、

20分提供が止まったことがありました。

 

アイドルタイムだったので影響は少なかったですが、

後ろの準備作業も大切です。

スポンサードリンク
 





 

吉野家のまかないは?

私がアルバイトをしていた頃はすべての商品が定価の3割の値段で食べられました。

 

豚丼は90円、牛丼は110円。

私は大好きな豚キムチ丼を110円で食べていました。

 

私は食べるのが遅かったので、

15分の休憩の中で自分で作って食べるまでに結構ギリギリ。

(まかないは自分で作ります)

 

休憩後はいつもお腹いっぱいで働いていました。

 

店長に聞いたところ、

まかないが安いのはお金のない学生に対する優しさだそうです。

 

まとめ:吉野家のアルバイトはきついけど達成感がある

吉野家のアルバイトは体力的にハードです。

特にピークの時は頭も体もフル回転。

 

確かにきついですが乗り切った時の達成感があります。

状況判断が早くなった気がしました。

 

また、まかないが安いので、

食費の削減も兼ねてアルバイトをしたいと思っている人にはぴったりです。

 

就活の良いネタにもなりました!

 

もし吉野家でバイトするか迷っている場合は、

気軽に始めてみてはいかがでしょうか。