保育園へ2人送迎する自転車はカゴありカゴなしどっちがおすすめ?

アイキャッチ_保育園自転車

記事内に広告を含みます

子ども2人を保育園に自転車で送迎したいけど、

どんな自転車が良いかな。

 

カゴがある自転車に後付で子供の乗るところをつけるタイプか、

カゴがなくて子どもが乗れるタイプの自転車か…

 

どっちが良いんだろう?

 

子ども2人を乗せる期間が短いなら、

後付でカゴがあるタイプがおすすめ。

 

年子や2歳差などで2人乗りの期間が長いなら、

カゴなしのタイプが長く使えます。

 

この記事では、

保育園に子ども2人を送迎するための自転車選びを紹介します。

 

保育園に送迎するための自転車のタイプ

保育園の送迎の自転車には大きく分けて2つのタイプがあります。

1:普通の自転車に後から子どもを乗せる部分をつけるタイプ

2:カゴがなく、前に子どもが乗れるようにになっているタイプ

それぞれメリットとデメリットがあります。

 

カゴあり後付タイプのメリット/デメリット

 

【メリット】

かごがあるので荷物が載せられます。

 

新しく自転車を買う必要がなく、

すでに持っている自転車に子どもを乗せる部分だけつけるので、

コスパが良いです。

 

↓OGKのチャイルドシートをよく見かけます。

【デメリット】

子どもを乗せるスペースが狭いので、自転車の運転がしにくいです。

子どもに足が当たらないように少しがに股で漕ぐことになります。

 

また子どもがヘルメットをしているので、前が見えにくいのも難点。

 

身長も大きくなるので、

耐荷重や視界の悪さを考えると3歳ぐらいまでが限界です。

 

カゴなしタイプのメリット/デメリット

 

【メリット】

もともと子どもを乗せるように作られているので運転がしやすいです。

 

かごありタイプよりも子供が乗るスペースがゆとりがあるので、

子どもが大きくなっても長く乗れます。

 

【デメリット】

かごがないので荷物を乗せる場所がありません。

 

荷物はフックにかけたり、直接ハンドルにかけている家庭が多いです。

子どもがある程度大きくなったら、荷物を持ってもらうこともできます。

 

それでもお昼寝用おふとんなど大きいものは難しいかもしれません。

 

スポンサードリンク
 





 

保育園の送迎にはどっちの自転車がおすすめ?

かごありの後付けタイプがおすすめなのは、

歳の差が離れていて保育園へ2人を送迎する期間が短い人です。

 

1歳と5歳の兄弟だったら、

上の子が小学校に上がるまでの間だけ2人で送迎すればOK。

 

期間が短いので後付けタイプでも乗り切れます。

 

カゴなしタイプは、

歳の差が近い兄弟や年子がいる人におすすめです。

 

歳が近いと2人を乗せて保育園へ送迎する期間が長いので、

使いやすい自転車の方がいいです。

 

例えば1歳と2歳の兄弟だと卒園まで2人を送迎することになります。

 

荷物が多い日や雨の日の送迎はどうする?

荷物が多い日や雨の日は、可能なら自転車は諦める方が安心です。

 

特にお布団がある日の月曜日や金曜日は、

2人分の荷物を持って自転車に乗るので大変。

 

ママたちはいろいろな工夫をしています。

 

たとえば、おふとんを座布団代わりにして、

自転車の子供の椅子の下に引く。

 

子どもに荷物を持たせてレインカバーをかける。

 

レインカバーは前用も後ろ用もあります。

 


 


雨の日や荷物が多い日は子どもの協力が必要です。

 

子どもが小さいうちは荷物を後で取りに行く等、

無理をしないほうが良いでしょう。

 

子ども2人を保育園に送迎するのは大変です。

 

機嫌が悪い日、雨の日、荷物が多い日など、

それぞれでどう送迎するか考えておきましょう。

 

雨や荷物が多い日の送迎についてはこちら!

アイキャッチ_保育園2人保育園に2人を送迎するコツ!雨の日や荷物が多い日はどうする?