湯河原温泉ちとせに宿泊してきました。
ちとせは神奈川県市町村職員共済組合の保養所ですが、
一般のお客さんでも泊まれます。
この記事では、
湯河原温泉ちとせのお料理やお部屋の様子など、
宿泊した感想を紹介します。
★旅行全体のプランはこちら★

目次
湯河原温泉ちとせのアクセス
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上281番1
千歳川沿いにあります。
お部屋によってはベランダからすぐ川が見えますよ。
以前はロビーでウェルカムドリンクがありましたが、
コロナ対策の影響で提供されなくなっています。
到着後はロビーで検温をしました。
湯河原温泉ちとせの料金
朝食のみ、夕食なしで1人9000円前後、
朝食・夕食つきで14000円~が目安です。
今回は家族4人(大人2人・小人2人)の1泊2日で48000円でした。
食事のグレードは桜で大人1人14800円、
子どもの食事も御前にグレードアップして1人9000円です。
共済組合の組合員の場合は、さらにお得になります。
湯河原温泉ちとせのお料理
夕食と朝食を紹介します。
夕食
大人のお料理は梅・桜・椿コース、
子どもはお子様ランチとお子様御膳があります。
・桜コース
↓前菜とお刺身
↓せいろ蒸し
塩だれとゴマだれの2種類がありました。
↓金目鯛の煮つけ(2人分)
食べ応えがありました。
↓デザートは栗プリン
とにかく量はたっぷりです。
ご飯を少なめにしてもらったのですが、
ご飯なしでも良かったかもしれません。
・お子様御膳
↓天ぷら、お刺身、蟹甲羅グラタンなど
↓デザートプレート
5歳でもペロリと食べました。
天ぷらと茶碗蒸しがおいしかったそうです。
朝食
宿泊人数が少なかったからか、朝食は和朝食でした。
和洋バイキングのときもあるそうです。
↓大人の和朝食
↓子どもの和朝食
ホームページの写真と同じクオリティなので、
がっかりすることはないと思います。
お部屋の様子とアメニティ
お部屋は10畳の和室でした。
ベランダが気持ち良いです。
山側だったので川は見えませんでしたが、
前回、川側に泊まった時はせせらぎが良い感じでした。
アメニティはバスタオル、フェイスタオル、歯ブラシなど、
ひと通り揃っています。
↓お部屋の洗面所
大浴場や家族風呂には化粧水や乳液、メイク落としもありました。
湯河原温泉ちとせの施設
今回は卓球と家族風呂を利用しました。
卓球
1時間363円で楽しめます。
1時間はあっという間でした!
子どもも椅子に乗れば台に届くので、
見よう見まねで卓球をしていました。
家族風呂
予約すれば家族で一緒に温泉に入れます。
宿泊中にフロントで予約することもできますが、
宿泊予約のときに一緒に予約することもできます。
予約時間になったらフロントにカギを借りに行きましょう。
他のお客さんの目が気になることも・・・
家族風呂なら気にせずに入れるのでリラックスできました。
その他、カラオケや麻雀室、レクレーションルームがあります。
レクレーションルームではWii Uが遊べたそうです。
借りればよかった・・・
貸してもらえる子ども用品
・おむつ用ごみ箱
・ベビー用いす
・お子様用ハンガー
・バウンサー
子ども用の便座(大人用の便座に乗せるもの)があると嬉しかったです。
まとめ:湯河原温泉ちとせは家族旅行におすすめ!
湯河原温泉ちとせは温泉もあり、料理もおいしいホテルでした。
家族風呂や館内のレクリエーションもあるので、
家族旅行におすすめです。
★旅行全体のプランはこちら★

★湯河原で楽しんだレジャー★
↓ちぼり湯河原スイーツファクトリー

↓みかん狩り
