生理休暇はずるい?無給なら意味ない?取得率は?素朴な疑問を解説

記事内に広告を含みます

先日会社の就業規則が変わり、

今まで無給だった生理休暇が月1日に限り有給に変更されました。

 

社内で少し話題になりました。

生理休暇はずるいよね。

そもそも生理休暇の取得率ってどのくらいなの?

生理休暇が無給だったら意味なくない?

有給になったからといって言いづらいから取らないよね。

 

わたしは社会保険労務士の資格を持っているのですが、

生理休暇は社労士のテキストにも出てきました。

 

しかし、実際には普及していないと感じます。

 

生理休暇の法律上の定義や実際の取得率

生理休暇がずるいのかという議論までご紹介します。

 

生理休暇とは?法律上の定義

生理休暇は労働基準法上に定めがあります。

【労働基準法 第68条】

生理日の就業が著しく困難な女性労働者が休暇を請求したときは、

生理日に就業させてはならない。

つまり、女性労働者が生理休暇を取りたいと言ったときには、

会社は労働させてはいけないということです。

 

生理休暇を取得する条件に正社員や派遣社員かといった雇用形態は関係なく、

誰でも請求できます。年齢の制限もありません。

 

生理休暇が無給か有給かについては、法律の定めはありません。

つまり、無給か有給かについては会社の判断になります。

生理休暇は無給だと意味がない?

無給の生理休暇だとしても、

就業規則によっては欠勤によるペナルティがないというメリットがあります。

 

たとえば、

有給休暇の付与は労働日の8割を出勤していることという条件があります。

 

有給休暇付与の条件を算出するときに、

生理休暇を出勤している日とみなすと就業規則で定められていれば、

無給の生理休暇でも取得する意味があります。

 

これも、生理休暇を出勤とみなすかどうかは会社次第です。

 

手取りの給料は減ってしまうので、

無理して出勤する人は多いかもしれませんね。

 

生理休暇を取る前に、下記2点を就業規則で確認しましょう。

・生理休暇は有給なのか無給なのか

・無給の場合は出勤日として扱われるのか、欠勤扱いになってしまうのか

生理休暇の取得率は0.9%!なぜ低い?

厚生労働省の2015年の調査に、生理休暇の取得率が掲載されていました。

女性労働者がいる事業所のうち生理休暇を請求した人がいた事業所:2.2%

女性労働者で生理休暇を請求した人の割合           :0.9%

生理休暇の取得率が上がらない原因は2つ考えられます。

生理休暇を取得すると言いにくい

一般的に、管理する立場の管理職はまだ男性が多く、

生理休暇の取得を言いにくいと感じている女性が多いです。

 

生理周期を把握されるのは、なんか気持ち悪いですよね。

 

男性の中には生理休暇をずるいと感じていて、

取得をよく思っていない人もいます。

 

男性には生理の辛さが体感できないので、

共感してもらいにくいかもしれませんね。

そもそも生理休暇の存在を知らない

1つ目の理由と関係しますが、

周りに生理休暇を取る女性がいなければ、

そもそも生理休暇があることを知らないままです。

 

会社に入社した時に、特に生理休暇の説明はありませんでした。

 

私の職場は男性が多いので、

生理休暇を取っている女性を見たことがありません。

 

自分が会社で働く以上は、

会社の就業規則はしっかりと読んでおいた方が良いです。

 

生理休暇以外にも、知らない福利厚生やルールがあるかもしれませんよ。

スポンサードリンク





 

生理休暇が言いづらいときの伝え方

生理休暇は言いづらいですよね。

生理休暇を取得したいときの伝え方のポイントを紹介します。

生理で出勤が難しいことを伝える

有給休暇ではなく生理休暇を取得したいときは、

きちんと生理が原因で休むことを伝えましょう。

 

あいまいに体調不良とにごすと、

有給休暇で処理されてしまうかもしれません。

 

また、月1回必ず体調不良で休んでいては、

自己管理がなっていないと評価が下がる恐れも。

日頃の人間関係が重要

上司と良い人間関係を日頃から築いておきましょう。

 

相手があることなので難しいかもしれませんが、

相談しやすい雰囲気を作る・ずる休みをするような人間ではないと信頼を築くなど、

言いやすい環境は自分で作っていきましょう。

女性だから理解してくれるとは限らない

上司が女性だと言いやすい気がしますが、

必ずしも全員の女性が生理の辛さを理解してくれるとは限りません。

 

生理痛が軽い体質の人もいますし、

自分も耐えたのだからあなたも耐えろ!というタイプもいます。

 

女性に厳しいのは女性ということも・・・

 

自分で体験しないとわからない

わたしも不妊治療をするまでは生理不順で生理が軽く、

生理で寝込むなんて体力がない人・体が弱い人と思っていました。

 

不妊治療の薬を飲んだら生理痛がひどくなり、

初めて生理で寝込む人の気持ちがわかりました。

生理休暇はずるいのか

面と向かって言われたことはありませんが、

ネット上などで生理休暇に対する批判的な意見を目にします。

 

主な意見は次のとおりです。

・生理休暇はずるい。いくらでもごまかせる。

 

・いろいろな症状がある中で、なぜ生理だけが特別扱いなのか。

 

・男性に休暇がないのは不公平ではないか。

個人的な意見としては、生理休暇は男性が取得する機会がなく、

生理と同じくらい辛い持病はたくさんあるはずなので

生理休暇がずるいなと思う気持ちはわかります。

 

例えば偏頭痛がある人や本当に花粉症が辛そうな人もいますよね。

 

症状の辛さは結局のところ個人の感じ方なので、

客観的に比べることはできません。

 

生理の方が花粉症より辛いとか、

私の偏頭痛は生理より大変だというのは

誰にも証明できないかなと思います。

 

その中で生理だけを切り出して休暇を認めるのは、

たしかにずるいと言われても仕方ないかもしれません。

 

ただ、生理休暇の取得率は1%を切っていて、

女性だからといって生理休暇をどんどん使っているわけではありません。

 

そもそも制度が形骸化しているので、

ずるいかどうか考える時間がもったいないと思います。

 

生理休暇はなくして、

もっと自由に有給休暇が使えるような環境を整備するのが良いと考えています。

 

そうすれば、男性は不満がなくなり、

女性は生理休暇を言いづらいと悩むこともなく、

体調が悪かったら有給を使えば良い!となりますよね。

スポンサードリンク





 

生理痛が本当に辛かったら病院へ

生理のために働けないほど辛くなるというのは、

子宮筋腫など病気の可能性もあります。

 

生理休暇を使って家で寝込むよりも、

まずは病院に行って病気がないかを確認してみましょう。

 

そのほうが辛い生理痛から解放されて、

生理休暇の取得に悩むこともなくなります。

 

婦人科の内診が恥ずかしい・怖いという女性が多いですが、

子宮頸がんの検診では内診がありますし、

将来子どもを産む可能性があるなら婦人科系の不調は早めに改善しておくと良いです。

 

わたしも生理不順を放置して、

多嚢胞性卵巣症候群になっていました。

子どもを授かるために婦人科に通院しました。

 

婦人科の悩みは早く病院に行くことを強くおすすめします!

 

まとめ:生理休暇は就業規則を確認!

・生理休暇は労働基準法で認められているが、扱いは企業が決める

 

・生理休暇の取得率は1%以下と低い

 

・生理休暇は言いづらいが正直にはっきり伝える

 

・生理だけでなく体調不良のときは有給休暇を使いやすい文化が必要

 

・生理痛が辛いときは早めの受診がおすすめ

生理休暇の扱いは企業によって異なるので、

まずは就業規則をしっかり確認しましょう。

 

まだ生理休暇の取得率は低く、言いづらい雰囲気があります。

 

もっと有給休暇自体の取得率が上がって、

体調不良のときは気兼ねなく休めるといいですよね。

 

本当に辛いときは、病院に行ってくださいね。

 

生理休暇が取りたいくらい辛い人は在宅勤務ができる会社に転職するのも1つの選択肢です。

通勤しなくて良いだけで、負担が軽くなります。

 

フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】

 

もし「在宅勤務したくてもスキルがない・・・」と不安なときは、

無料の研修を受けることもできますよ!



転職サポート付きの無料就職研修【キャリアカレッジ】