家族4人で2泊3日の箱根旅行に行ってきました。
親には少しハードでしたが、子どもは大満足の旅でした。
これから箱根旅行を計画している人に向けて、
2泊3日の子連れおすすめプランをご紹介します。
1泊2日にするなら…というバージョンも考えました!
ぜひ旅行計画の参考にしてくださいね!
目次
箱根子連れ旅行の2泊3日プラン
実際に旅行したプランです。
1日目:
移動
↓
箱根園(ふれあい動物ランドだっこして!ZOO!や箱根園水族館)
↓
ホテルへ
2日目:
ユネッサン
3日目:
彫刻の森美術館
↓
箱根湯本(昼食)
↓
帰路
箱根子連れ旅行の1泊2日プラン
もし1泊2日にするなら、早く出発して、
ユネッサンを半日にします。
1日目:
移動
↓
箱根園(ふれあい動物ランドだっこして!ZOO!、箱根園水族館)
↓
お昼
↓
ユネッサン
↓
ホテルへ
2日目:
彫刻の森美術館
↓
帰路
箱根で子連れ旅行におすすめの観光施設
子連れで行って楽しめた観光施設を紹介します。
箱根園
箱根園ではふれあい動物ランドだっこして!ZOO!に行きました。
動物好きのお子様にはおすすめの施設です。
水族館はどこでも似ているのですが、
このふれあい動物ランドはふれあいの自由度が高いです。
雨でも気にせず遊べるのも嬉しいポイントです。
代わりにニンジャバスやロープウェー、遊覧船が楽しめます。
↓ふれあい動物ランドだっこして!ZOO!に行った時の記事はこちら!

ユネッサン
ユネッサンも屋内施設があるので雨でも楽しめますが、
子どもが喜びそうなすべり台は屋外にあります。
屋内のお風呂は水深が深いものが多いので、
子どもが安心して自由に遊べるエリアが少ないです。
もし天気が悪ければ、1日遊ぶのは長いかな~と思います。
子どもたちはボザッピィのジャングルジムで
ず~っと楽しそうに遊んでいました。
1番大きなウォータースライダーは身長110cmからなので、
子どもたちは滑れませんでした。
ユネッサンは神奈川県民キャンペーンをやっていて、
1人につき館内で使える500円券がもらえます。
健康保険証など、住所がわかるものが必要です。
有料の子ども(3歳~)も1人分もらえるので、
子どもの保険証も忘れず持っていきましょう。
ドクターフィッシュは子どもの足があまり届かないので、
子どもたちはちょっと残念がっていました。
くすぐったいような電気がピリピリするような感じでした。
彫刻の森美術館
ネットの森が大好きで、ここだけで1時間以上はいました。
スラスラ昇っていて感動!
長女を追いかけて3歳の長男も昇っていくのでびっくりしました。
3歳なりたての長男でもてっぺんのネットまで昇れましたが、
大きい子でも怖がっている子もいました。
楽しめるかは子どもの性格によるかも?
外に展示してある彫刻を見て、感想を言ったりしていたので、
情操教育になった(かもしれない)と期待しています。
(ピカソ館の反応はいまいち…)
ステンドガラスの塔は5歳でも一人で昇れました。
箱根子連れ旅行の費用
2泊3日の旅行費用は合計5万円でした。
【内訳】
・宿代 :18000円
・食事代 :17000円(1日目昼夜、2日目昼夜、3日目昼)
・入場料など:13000円(駐車場代含む)
・交通費 :2000円
宿代をフォレスト箱根で節約したのが大きかったです。
↓フォレスト箱根の詳細はこちら!

入場料は割引券を用意しましたが、駐車場代が結構かかりました。
【駐車場代】
・箱根園 :1000円
・ユネッサン :1300円
・彫刻の森美術館:500円
子どもの感想
・ネットの森が楽しかった
・動物におやつをあげたのが楽しかった
・プールのすべり台が楽しかった
・船に乗りたかった
次回は1泊2日のプランか、2泊3日のプランに遊覧船を足すのが良いかなと考えています。
近いうちにまた連れていきたいです。